■仕事をする時の効率を上げるのに非常に有効な手段として、
期限を決めると言うものがあります
というよりも、期限を決めない仕事というのは
ある意味何も生み出さないと言ってもいいかもしれません。
限られた時間の中で最高のクオリティー
を作るということが重要になってくるのです。
料理を作る番組を見てても、制限時間が一切なく、
自由に料理を作ることができるとなったとしても、
何をどこまで作ればいいのかわからなくなってしまう
ということが言えるのではないでしょうか。
また、ルールがないスポーツが面白くないように、
ある程度の制限制約がある中で、ある目的に向かって力を出し尽くす
と言うことが面白いという感情に繋がっていくのではないかと考えています。
スポーツで言えば基本的には勝つということが目的になります。
仕事においては何らかの成果物を作るということが目的になります。
収益を上げること、と言っても良いかもしれません。
その目標、目的に向かって、時間軸を持って
めていくということを繰り返し続けるのです。
時間がいくらでもある中で、
サッカーを見てても楽しくはないと思います。
だからこそ、自分自身にも期限を決めて、
そこまでに何をしなければいけないのかということを
しっかりと認識し、そこに向かって実行し行動し続ける
ということが重要といえるのではないでしょうか。
+++
今日のまとめ
・全てのアクションに期限を付ける。
・そして、その期限に向けて最大限の
結果を出せるように意識する。
次の記事 : 損にならないことは全てやり尽くす >>