一年のはじまりに作ることが多い「目標」
今年ももう半分ぐらい経っていますので、
目標が頭から消えてしまっている。
という人も多いかもしれません。
かく言う私も、
ここ数日間、目標のことが
頭から消えてしまっている
ということに気が付きました。
日々の仕事がのっている時ほど、
毎日のタスクをこなすことが
目標になってしまい、
長い時間軸で考えた時の
目標を忘れてしまうのです。
そういった意味では、
どんな時であっても、
目標を見る習慣を身につける。
ということが大切と言えるでしょう。
私は、毎日朝、
目標が書かれたノートを
見ることを習慣にしました。
ちょっとしたことですが、
こういった習慣をつけるだけで、
成果に大きな違いがでてくるので
本当に面白いなと思います。
ちょっとしたことで
すぐに違う道に入りこんでしまうのが
人というもの。
だからこそ、コンパスのような
ものをしっかりと持ち、
毎日同じ方向に進んでいるかを
確認することが大切と
言えるかもしれません。
<< 前の記事 : 圧倒的な熱を持つ次の記事 : 絶対的な習慣化は無理ということを意識する >>