高速道路を使って
東京に行きました。
車に乗っている最中は、
ずっとオーディオCDを
聞いていたのですが、
少し耳に集中力を
向けるため、
少しゆっくりめのスピードで
走っていました。
中には、横からすごい
スピードで走っている車も
見受けられます。
そういった車を横目に
見ながら、東京に向かっていたのですが、
ちょっと調べてみたところ、
スピードを少し変えたとしても、
到着する時間に劇的な
変化はないようです。
それよりも、
5分、10分早く出発することの
方が大切だったりします。
これは車の例ですが、
人生においても同じ
ことが言えるのではないかと
思います。
毎日120%の実力を出すことも
重要ですが、
90%の実力を
ずっと出し続けた方が、
結果として大きな成果に
結びつくということが
あるのです。
むしろ、
3日坊主になってしまうのであれば、
少し緩めの目標を策定し、
3ヶ月継続した方が良いでしょう。
超高速で走ることも大切ですが、
ずっと超高速で走ることはできません。
それよりも、継続しながら効率を
最大化していくことが
大切と言えるでしょう。
<< 前の記事 : 本質的な部分を見ることの重要性次の記事 : ちょっとしたことでも、先延ばしにしない >>